昨日の風と雨でかなり雪が融けて、ふきのとうも顔を出し始めました。
春が走ってきた~!という感じの池田町です。
さて、本日は研修生募集のお知らせです。
半さんこと山崎広美さんの弟子として、農業に携わってくださる男性研修生を募集します。
将来的にはコムニタでの雇用も視野にいれています。
とりあえず春先の4、5月でというのでもOK!1年間やってみたいというのでもOK!
住む所は用意しますし、もちろんバイト代として賃金も支払います。
興味のある方、ちょうど仕事を辞めたところなんだよね~という方、ぜひ、ご一報ください。
2013.03.14
| Comments(0) | Trackback(0) | お知らせ
伝統的な日本食を支え続けてきた「大豆」。
煮豆としてはもちろん、みそ、しょうゆ、
きなこに納豆、豆腐、あげ、がんもどき・・・
数え上げるときりがないくらい、お豆さんにはお世話になってます。
最近では、良質のタンパク質が美肌関係や女性ホルモンにもよい、
なんていう話もききます。
ところが、加工前の大豆って、
今の人達はあまり目にすることがないかもしれません。

もしかしたら、夏のビールの友「枝豆」と同じものだ
ということも、知らない人がいたりして。
とっても身近だけど「自然にある状態」は
なかなか知る機会のないのが「食」の世界。
切り身で泳ぐ魚や、
4本足のニワトリを絵に描く子どもたちがいる、
なんてきくと、
ほんとうにこれでいいのかな?
って考えてしまいます。
少しでいいから「食」の世界に触れて、身近に感じてみませんか?
大豆の種まきと、きびだんごでおなじみの雑穀「きび」の植えつけを、
新緑の美しい池田町で体験できるイベントです。
ほうば飯づくりやきびだんごづくりもします。
池田町の自然の中でたくましくも謙虚に生きてきたおばあちゃん達が、
今回の体験の先生です。
楽しい会話を通して、農村の文化や自然を思いっきり満喫してください。

開催日: 平成20年6月8日(日)
開催時間: 午前10:00~午後3:30まで
開催場所: ファームハウス・コムニタ
参加費: 中学生以上(おとな)1,500円 小学生以上(こども)800円
<スケジュール>
集 合 9:30~
現地集合でお願いします。
畑作業 10:00~
池田町水海地区のおばちゃんたちの指導で、
きびうえと大豆の種まきをします。
昼 食 12:00~
簡単な昼食を準備します。
畑作業 12:45~
午後の部の畑作業をします。
きびだんごづくりとほうば飯づくり
13:45~
池田町水海地区のおばちゃんたちの指導で、
ほうば飯ときびだんごを作ります。
解 散 15:30
みなさんのご参加を、お待ちしています。

2008.05.17
| Comments(1) | Trackback(0) | お知らせ
自然とふれあう体験宿泊施設 ファームハウス コムニタ から、
体験メニューのお知らせです。

春の企画第一弾は、じゃがいもづくりの農体験。
じゃがいもの種いもを畑に埋めていく簡単な作業なので、
小さな子どもさんでも参加していただけます。
春の陽気を体中に感じながら土を触る作業。
日頃貯まったストレス解消にもぴったり。
心地よい汗をかいた後は、コムニタ特製のおにぎり
(もちろん無化学肥料減農薬栽培のコシヒカリです)と、
山のエネルギーがたっぷり詰まった山野草の天ぷらなど、
旬の素材たっぷりのお昼ご飯をどうぞ。
どんな山野草が採れるかは、
その時の季節の進み具合で決まるので、お楽しみに。
じゃがいも植え体験(昼食付)
日時: 4月12日(土)午前9:30~午後3:00頃
料金: 大人 1500円 小人 1200円
持物: 長靴・軍手など
★宿泊プランは、お好きなものを組み合わせていただけます。
下記のプランは一例です。お好みでお選びください。
2008.04.03
| Comments(0) | Trackback(0) | お知らせ